ギア比

昨晩はほぼ定時退社.家族での夕食は精神的な疲労の一番の回復薬.しっかり元気をもらってローラー開始.
【固定ローラー:LT 20分@262W+20分@252W】
1set目は比較的余裕を持って終了.こりゃあ調子ええなあと2set目もLT上限レベルで維持.しかしラスト5分から出力ダダ下がり.結局平均252Wと冴えない結果.
38km 今月651km
今朝は自転車通勤.インナー縛りでケイデンス100以上をkeep.
25km 今月676km

ギア比設定

今日のインナー縛りは高ケイデンスを身に付ける神経系トレーニング目的だったわけだが,ギア比設定をどうするかを考えるためにも行った側面もある.ディレーラーの調整が悪いのか,はたまたFDにアルテグラを使ってシマニョーロ状態になっているのが悪いのかは分からないが,インナーだとトップから2枚は音鳴りがしてしまうので実質使えない.あくまで非常用.インナー×3rd(34×14)でも30km/h以上は維持できるが,すでにケイデンスは100以上.これ以上集団がスピードアップしたらアウターに上げるしか方法はない.おきなわでは一度目の普久川ダムのあとの辺戸岬までの区間と2度目のダム後の高江までの区間は小さな丘が連続するようなコースだったように記憶している.今回から延長されたコースだとさらにこうした小さなアップダウン部分が増えそう.大部分はアウターで対処すべきなのかもしれないが,ここで脚を使いすぎると去年の源河の二の轍を踏むので避けたいところ.集団のペースアップについていけるようにするにはやっぱりインナー34では心もとない.最低36,もしかすると39が必要かなあ.ただ,さすがに39にすると12-23のスプロケではちょっと心配.かといって12-25にしてお気に入りの18Tを捨てたくはないし・・・.
現時点での案としては

  1. 50/36×12-23→インナーのみ36Tへ換装.アウタートップがやや不足?
  2. 52/36×12-23→アウター,インナーともにチェーンリング交換.純正ではないので変速性能が心配.
  3. 53/39×12-25→ノーマルクランクに交換.18Tがほしければ11速用へコンポ取り換え必要.

気持ち的には11速にしたいんだが,ローラー練習用のコンポがシマノ10速+シフトメイトの状態だから,こっちが完全に互換性なくなってしまうのが大問題.
かなりの離れ業としてはクランクをSRAM REDの52/36にしてしまうという方法もある.コンポメーカーごちゃまぜという恐ろしい状態.
カンパ+シマノ+スラム=シマニョーロ+スラム=スマニョーロ?
さすがに実例をみたことないしなあ・・.
う〜ん,悩ましい.