キャノンボール記録:準備編

キャノボカテゴリーを作りました。
= = = = = = = = = = = = = = =
そもそもキャノンボールというのは「24時間以内で東京⇔大阪間を走破する」というチャレンジ。
これを知ったのは1年半ほど前(うろ覚え)。当直中に時間潰しに2chを見ていたら、キャノボスレを発見。こりゃ面白そうだ、と定期的にフォローするようになった。
自転車をやっている理由の大きな一つとして、自分の限界を見てみたいという気持ちがある。レース、それに伴うトレーニングも「自分がどこまで行けるか確かめたい」という気持ちに根ざしている。っていうかそういうモチベーションなしにあんなしんどいことやってられへんww
競技志向の方向性とは別に、キャノンボール(というかロングライド/ファストライド)系は「どこまで行けるのか(物理的に)」という自転車の根源的な楽チャレンジ精神にあふれており、自分を惹きつけてやまない。
が、昨年実際にブルベに1回出てみたものの、暗澹たる結果で、普段から感じていたロング耐性の無さ、ルーラー的要素の弱さを実感しただけだった。
「いつかはキャノボ・・・」という気持ちはくすぶり続けて1年以上。昨シーズン、トレーニングを積んで、ロング練も積極的にこなすようになってきて少しは自信がついてきたので、そろそろ・・・と計画を練り始めた。
= = = = = = = = = = = = = = =
準備を行うにあたって参考にさせていただいたのは以下のサイト

  • cannonball!wiki2chキャノボスレで蓄積されたノウハウの宝庫
  • 東京⇔大阪キャノンボール研究:ダブルツール達成者(東京→大阪、大阪→東京の両方向達成すること)baruさんのサイト。ルートの解説が非常に役立った。
  • おあほさんといっしょ:こちらもダブルツール達成者のあさぎりさんのサイト。baruさんのサイトで書かれていない細かい部分が見事に補完されていた。また、実際の装備などの情報も満載。カレー、パン情報もぎっしり(笑)

あと、参考にというよりもマストな情報源としては

  • ルートラボ:言わずとしれたルート作成サイト。これがなければ完走どころか出走すらおぼつかない。全区間を3分割(大阪〜安城安城〜三島、三島〜東京)し、GPX変換してEdge800へ放り込んだ。
  • 風予測・Yahoo天気:天候ももちろんなのだが、実は風向きが非常に大事。

= = = = = = = = = = = = = = =
今回の装備は以下の通り。

  • 【マシン】Trek Madone 6 SSL 
  • 【ギア】F:53-39T R:12-27T 
  • 【ホイール】Mavic R-SYS SLR
  • 【タイヤ】Hutchinson Fusion3 tubeless 700x23C、前後とも6bar
  • 【ライト】フロントライト:KD C8 XM-L(Kaidomainという海外通販サイトで購入。こちらの記事を参照)、テールライト:Blackburn MARS4.0
  • 【サイコン】Edge800+モバイルバッテリー(Panasonic QE-PL201-K)
  • 【ボトル】Specialized 26 oz. Purist WaterGate Bottle(デカイ方)、輪行バッグ
  • トップチューブバッグ】Topeak Tribag
  • 【サドルバッグ】サンボルトオリジナルバッグ(普段使っているもの)
      • 予備チューブx2、タイヤレバーx2、仏→米バルブ変換アダプター携帯工具、
  • 【ジャージポケット】携帯鍵、お財布(2万ほど、クレカ、保険証)、おみや袋

要するに普段走りに行くのとあんまり変わらんwww

ウェアは以下の通り。

  • 【アウター】Gore XEON Jacket ± Rapha Wind jacket
  • 【インナー】Outwet HLP1(どっちかというと心拍計付ける目的のため)+ Craft Prozero L/S
  • 【レーパン/タイツ】Assos FI Uno S5 + Rapha Winter cycling tights
  • 【ヘルメット】Lazer Helium + Craft Prozero インナーキャップ
  • 【グローブ】Intro Trigger3 + Gore windstopperのインナーグローブ(昔乗ってたオートバイ用)
  • 【シューズ】Specialized S-Works ロードシューズ + Gore Shoes cover

こっちも普段通りwww 走行中の最低気温は0℃、最高気温は10℃。ほとんど Wind Jacket要らなかったが箱根の下りでは重宝した。
= = = = = = = = = = = = = = =
走行ルートは基本はR1を通るオーソドックスなルートを選択。
大阪:梅田〜安城

安城〜三島

三島〜日本橋

最後まで悩んだのが大阪〜亀山間。R1をひたすら行くか、R163→R25と繋ぐショートカットルートが候補になるのだが、出発時間が深夜になるので、後者は酷道を含むのでリスキーと判断し、R1ルートを選択した。