現状の課題:理想とのギャップ【朝練:Buid up走 12km】

4時起床。昨晩から喉に違和感があったのだが、やや悪化してる。風邪引きかけ?日曜の朝練から数えると48時間は完全レストにしているはずだが、先週のリフレッシュ感はない。違いは・・・といえば、やっぱり温泉? 現代よりはるかに肉体労働の激しい先人たちの知恵だもんな、温泉は。疲労回復に良いに決まってる。毎週末に宝の湯行きたいなあ。

朝練:Build up走 12km

4時半出発。足取りは重いが、土曜日もこんな出だしで案外走れたし、とりあえず走り出す。昨夕の雨で、河川敷は水たまりができているだろうし、砂地もドロドロだろうから、今日は競馬場周回でメニューをこなすことにする。1周4kmジャストなので、1周毎に4:30→4:15→4:00とペースアップしていくイメージで。2kmごとのラップ。

    1. 8:29 (4:14.5), 148bpm
    2. 8:24 (4.12.0), 139bpm
    3. 8:20 (4:10.0), 155bpm
    4. 8:28 (4:14.0), 158bpm
    5. 8:27 (4:13.5), 160bpm
    6. 8:15 (4:07.5), 161bpm (max 166bpm)

競馬場の北西角からスタートするんだが、ラップを切り忘れていたのに気づかず、WUペースを含んだまま最初の2kmのラップを迎えてしまった。9:20とかだったので、どんだけ遅いねん!って焦ってペースアップ。結果的に予定より随分上げた状態で入ってしまった。スタートのコーナーまで戻ってないのに2回めのラップが刻まれたことで、最初のミスにようやく気づく。
ペース下げるのも癪なのでそのまま突っ込む。ラストの1周の前半は自分的には結構上げたつもりがほとんど上がってない。オーラスの半周は心臓飛び出すかというほど必死で走ってゴール。それでも4:07って・・・ガックリorz
HRは十分LT上まで追い込めているので、単純に今の自分の力がこの程度のクソだということ。
16.9km, 1214KJ, rTSS 124
今日はRapha classic wind jacket+Craft prozeroで走ったのだが汗ダク。めちゃくちゃ暖かい朝であった。大英帝国から到着したサロモンの股引を使ってみたが、同じぐらいの値段でヤフオクにてCW-X買ったほうが満足度は高そう。ビジュアル的にはカッコエエのだが。
ジテツウは、Rapha long sleeve+Craft prozero+Assosのニッカー。やや過剰なぐらい。そろそろムダ毛処理せなアカン。

現在の課題

インターバルやらBuid upやらをやってて感じるのが、「トップスピードが遅い」ということ。
自転車の時もそうなんだけど、登りみたいに負荷がかかり続けてスピードが落ちるところでは、そこそこ走れる自負はある。が、平坦になってしまうと途端にダメダメちゃん。絶対スピードが遅いというのか何なのか、「速く走っている自分」がイメージできていない。
単純に言えば、ピッチを上げてストライドを伸ばせば速くなるに決まってるんだけど、そういう走法をした時の自分のフォームがイメージできていない。短距離のスプリント的なことをやろうと思っても、脚が空回りしている感覚がある。
このイメージが掴めない限り、スピードを上げるのは難しいように思う。ギャップを埋める作業が必要だな。
= = = = = = = = = = = = = = =
それともう一つ、これもフォームに関わる問題なんだろうけど、シューズのソールの減り方が左右であまりにも違うのだ。Adizeroの方がソールの耐久性は弱そうなので、これで比べると一目瞭然なんだけど、右側の中足部外側だけが異常に減っている。まだ100kmちょいしか使ってないのにこの減り様。逆に左は新品に近い。
Number Doの最新号読んでたら興味深いことが書いてあって、有森選手が銀メダル取った時ってフル走ったあとでもほとんどソールが減ってなかったらしい。高レベルな走行ができれば、ソールのグリップに頼らずに脚・足のバネで進むような走行ができるはず。そうなればソールももちろん減りにくい。
自分の感覚では右側の方がフォアフットでキレイに走れていると思ってただけに、この左右差はちょっと意外で、これまた現実とイメージとのギャップを埋める作業が必要そうだ。